11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

八戸市議会 2021-09-27 令和 3年 9月 定例会-09月27日-04号

これまでも沖縄県民は度重なる選挙県民投票で、明瞭で圧倒的な新基地建設ノーの審判を下しています。政府は沖縄民意に応えて、普天間基地の閉鎖、撤去に正面から取り組むべきです。  菅政権は、戦没者の血がしみ込み、いまだ多くの遺骨が眠るこの南部の土地から土砂を掘り出し、名護辺野古米軍基地建設埋立工事に使おうとしています。

青森市議会 2019-07-04 令和元年第2回定例会[ 資料 ] 2019-07-04

令和元年7月4日    ────────────────────────────────────────  議員提出議案第13号    辺野古基地建設即時中止普天間基地沖縄県外・国外移転について、国民的議論       により民主主義及び憲法に基づき公正に解決すべきとする意見書否決)  2019年2月、沖縄県による辺野古基地建設に伴う埋め立て賛否を問う県民投票で、投票総数の7割以上が

青森市議会 2019-03-22 平成31年第1回定例会(第7号) 本文 2019-03-22

沖縄県の米海兵隊普天間基地──宜野湾市──にかわる新基地建設をめぐり、名護辺野古沿岸埋め立て賛否を問う県民投票が2月24日に投開票されました。反対が7割強に及び、玉城デニー氏が昨年9月の県知事選挙で獲得した史上最多の票も大きく超えるという歴史的な結果です。県民埋め立て反対民意は動かしがたい確固たるものです。安倍政権辺野古基地建設のための埋め立てを直ちに中止するべきです。  

青森市議会 2002-06-25 旧青森市 平成14年第2回定例会(第6号) 議事日程・名簿 2002-06-25

する条例の                 制定について  第57 議員提出議案第11号 道路財源確保に関する意見書  第58 議員提出議案第12号 安全で快適なタクシーの確保を求める意見書  第59 議員提出議案第13号 義務教育費国庫負担制度の維持に関する意見書  第60 議員提出議案第14号 鈴木宗男氏の議員辞職を求める意見書  第61 議員提出議案第15号 MOX燃料加工施設立地について県民投票

青森市議会 2002-06-25 旧青森市 平成14年第2回定例会[ 資料 ] 2002-06-25

平成14年6月25日       ──────────────────────────────────  議員提出議案第15号       MOX燃料加工施設立地について県民投票を行うことを求める意見書否決)  青森県及び六ヶ所村と1985年に締結された「核燃サイクル立地基本協定」では、ウラン濃縮、低レベル放射性廃棄物埋設使用済み核燃料処理工場の、いわゆる核燃サイクル三点セットが対象とされた

青森市議会 2002-06-03 旧青森市 平成14年第2回定例会 目次 2002-06-03

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 219   提案理由の説明 市長(佐々木誠造君)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 219  農業委員会委員の推薦(日程第55)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 220  議員提出議案5件一括議題日程第56-60)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 222  議員提出議案第15号(MOX燃料加工施設立地について県民投票

八戸市議会 1991-03-05 平成 3年 3月 定例会−03月05日-03号

この二つの選挙は、反核燃団体からは六ヶ所村に建設が進められている原子燃料サイクル是非を問う県民投票と位置づけられました。日本エネルギー政策を推進していく上で非常に大きな意味を持つ選挙と位置づけられ、激戦が展開されたことは御承知のとおりであります。  もとより我々は、日本産業経済を支えるエネルギーを安定的に確保すべく政策提言をしてまいりました。

  • 1